自分に危機感を持たせるために「怖いことリスト」をつくってみた

スポンサードリンク










こんにちわ。

 

最近仕事とか普段の生活含め、危機感というものが自分の中にないのでは、と感じるようになりました。
決して危機感がほしい、というわけではないのですが
やはり危機感がないといざというときにメリハリがつけられなかったり、頑張りを継続できなかったりするものです。

 

過去を振り返ってみると「あの時頑張れた」と思う時って絶対何かしらの危機感ってあったんですよ。

 

今の生活が堕落してる、とまでは思いませんが危機感がないのはちょっとまずいなって感じています。
そこで色んなブロガーの方がやっている「やりたいことリスト100」というのに習って「怖いことリスト100」としてやってみます。

 

そういえばやりたいことリストも随時更新って言っときながら一切手を付けてないなぁ。
こっちも後々やらねば。

やりたいことリスト100個書いてみたよ

 

怖いことリスト100


普段の生活編


  • チンピラ・ヤクザに絡まれること
  • 頼る人がいなくなること
  • 犯罪者になること
  • 無気力状態になること
  • スマホを落としてしまうこと
  • 車で人をひいてしまうこと
  • ゴキブリが自分の身体をよじ登ってくるとき
  • 近所で殺人・強盗事件があった時
  • 死ぬ前にあれやっとけば、とか後悔すること

金銭問題編


  • 返しきれない借金を抱えること
  • 貯金がなくなること
  • 財布を落とすこと
  • 金銭感覚が狂い、散在してしまうこと
  • 誰かの連帯保証人になってしまうこと

仕事・会社編


  • 上司から怒られること
  • 会社が倒産してしまうこと
  • お客さんの現場で作業中にお客さんの物を壊してしまうこと
  • 自分が納品した機械が爆発してけがをさせてしまうこと

アウトドア編


  • 蜂に刺されること
  • クマに襲われる
  • ヒルに噛まれる
  • 川や海でおぼれること
  • 子どもにケガをさせてしまうこと
  • ナタで指を切ってしまうこと
  • 火おこししてる時に火傷してしまうこと
  • ぬかるみに足を滑らせて転んでけが

健康問題編


  • 病気で動けなくなる
  • 余命宣告を受ける
  • 死ぬこと

人間関係編


  • 頼る人がいなくなること
  • 誰かに否定されること
  • 人から関心を持たれなくなること
  • 他人に対して無関心になること
  • 自分という存在を抑え込まれること
  • 人から忘れられること

ブログ編


  • PVが落ちること
  • 自分よりも更新頻度が少ない人が自分よりPVが高いとき
  • 炎上して総叩きに会う時
  • ネイチャーブロガーなのにネイチャーネタが全然更新できてないとき

 

あとがき


全部で39個書きました。
やりたいことリスト同様、100個は無理でした。
やっていくうちに「怖いこと」というよりも「いやなこと」になってるような気もしますがそこは気にしませんw

 

怖いことに対しては、

  1. 事前に遭遇しないように対策をする
  2. 起きたときにどうリスクヘッジするか事前に考える
  3. 怖さに慣れる

の3パターンに対策が分かれるでしょう。

 

中には遭遇した方が後々の成長につながる物もありますからね。ブログの炎上の件とか。
逃げることも必要ですがその怖さに向き合うことも大事ですよね。

 

もう少し危機感を持ちながら普段の生活も充実させていきます。