こんにちわ。
さて、今日は仕事で静岡県浜松市にやってきました。
静岡県と言えばお茶!もいいですけど、、、
今回は、静岡県屈指のチェーンレストラン「さわやか」に行ってきました。
静岡でランチを食べるならここは外せません!
ここに入るために業務時間30分削って待機してたくらい楽しみだったんですよ(^◇^)
それでは食べに行ってきます
30分ほど待ち時間を経たのちに、ようやくテーブルへ案内されました。
席に通されたら、店員さんに即答で「げんこつハンバーグ」を注文。ソースはオニオンソースを選択。
待つこと約10分、出てきました(^^)/
うーん、美味しそう!
そんでげんこつの形のハンバーグを見ることが無いからインパクトがありますね。
目の前で見せてくれる、肉のジューシー感
出てきてもこのまま食べるわけではありません。
店員さんがここでもう一つ見せてくれます。

机の上にこんなながーいフォークとナイフが置かれているのですが、これを使います。
そのナイフとフォークでげんこつハンバーグを二つに切って

その断面を鉄板にジューって押し付けます。

分厚いから中まで火が通りにくいからなのですが、これを目の前で見せてくれるなんて素敵なサービスですよね。
肉のジューシーな感じが音を聞いているだけで伝わってきます。
そしてオニオンソースをかけてもらって出来上がり。

塩コショウで食べてみよう
普通の流れであればソースは店員さんがかけてくれるのですが、それを拒否することもできます。
何も言わなければ勝手にソースをかけられるのでちゃんと意思表明しましょう。
通な食べ方はソースをかける前に塩コショウをかけて食べるらしい。
というわけで、まずは右のハンバーグをテーブル上の塩コショウをかけていただく。
写真ではわかりにくいかもしれないがちゃんと塩コショウを振りかけてますよ(^◇^)
というわけで
パクり!
うん、まじで美味しい!!
ハンバーグに塩コショウで食べるということを全くしたことは無かったんですが、お肉そのもののうま味を味わえるのがもう最高ですね!
ささっとハンバーグwith塩コショウを完食。
さわやか店舗について
さわやかは静岡県内に展開するチェーン店なので、他にも至るところに店舗を構えています。
地図を見る限りは、高速道路沿いにある印象。
車で来られる方にとってはアクセスがいいですね。
横に広い静岡県でも西は浜松、東は御殿場まで広がっています。
まとめ
とりあえず一連の動作をまとめます。
- 席に通してもらう
- げんこつハンバーグ+オニオンソースを注文
- 店員にハンバーグを切ってもらう。
- オニオンソースでいただく
- 美味しいお肉を提供してもらえるさわやかに感謝しながら完食をする
見た目のインパクトも含めて色々と凄いです。
こしょうだけで食べてみたい方は、店員さんのソースかけを拒否することを表明することが大事ですよ。
何もしなければ、普通にかけてきますので。
ぼくは今回仕事のランチで来たのですが、サラリーマンの皆さまも静岡に来ることがあったらさわやかに行く価値はあります!
仕事の時間を削ってでも食後のティータイムを削ってでも並ぶ価値ありますよ(^◇^)
新鮮なお肉のうま味をガツンと堪能できます!