こんにちわ。
あけましておめでとうございます。
昨年は当ブログに訪問していただきありがとうございました。
今年も一層充実させていきますのでよろしくお願いします。
さて、今日は新年一発目の記事なので今年の目標でも書いていきます。
この記事の目次
2017年の目標を立てるにあたって
目標を立てるにあたって、ぼくは「なにをやるか」という行動面ではなく「なにを考えるか」という考え方に基づいて決めました。
というのも、なにをやるか、というのは現時点では不確定要素が大きいので今これをやる!と決めるのはあんまり得策じゃないんですよね。
ちなみに何がやりたいのか、というのはこちらの記事に詳しく書いているので読んでください。やりたいことは決めているのですがまあ相手さん都合で実現しない可能性もあるので。
「リゾートバイトでぬくぬくと過ごしてるんじゃないの?」なんて声が聞こえてきそうですがこちらの準備も着々としております。(詳しくは下の記事にて)
2017年の目標:自分を知り、自分を恐れない
自分を知る
色々と本を読んでいて気づいたのですが、ぼくは思ってる以上に自分のことを知らないということに最近気づきました。
自分の得手不得手は何か、何をしているときがわくわくできてイラッとするときはどんな時か、自分の普段の考え方、などなど。
いままで色んな事で上手くいかなかったのもこういった自分のことを把握していなかったからではないかと思っています。
自分のそういったことを知るために、今は「自分ノート」と言って自分が感じたあらゆることを自由にノートに書きおこす作業をやっています。
これの発想はこちらの本からいただきました。
ここでは触れませんが自分は結構人見知りなのでそれも一つの個性として2017年は生かしていきたいですね。
自分に素直になる
変な話ですが自分の気持ちに素直になるというのが苦手です。
本当はこうしたいんだけど周りの人が見たらこうした方がいいんだろうな、みたいな感じで何かを決める基準が「他人がどう思うか」という考え方の癖があるんです。
そういう意味では昨年終わりに会社を辞めて次の道を模索する、というのは自分に素直になった結果だと思ってますが
これまでの生き方としては「自分はどうしたいか」という決断で動けてないことの方が多いのでもう少し自分の気持ちを尊重していきます。
本年もよろしくお願いいたします
というわけで2017年は
- 自分を知る
- 自分の気持ちに素直になる
という目標を基に行動していきます。
どうぞ今年もつちまるをよろしくお願いします。