フィンランドに行ったら食べてみてほしいお菓子3つ

スポンサードリンク










こんにちわ。

フィンランドには1泊だけ滞在し、今日からアイスランドへ移動します。

フィンランドはめっちゃ寒かったけどおそらくアイスランドの方が位置的に北の方なのでより寒くなると思われる。

凍死しないようにがんばります(笑)

さて、今日はフィンランド滞在中に買ったお菓子が気になったのでその紹介でもしようかと。

流石は外国、日本では味わえないようなお菓子がいっぱいありました。

 

チョコレート

フィンランド国内で有名なのがFazer社のチョコレート。

かなりの老舗らしく、確かにめちゃ美味しいんですよ。

で、ぼくが買ったのがこれ。

017d61518fdf08f3d9ee204d615db0c1e68ea2a98e

イチゴのドライフルーツにチョコレートをコーティングしたお菓子。

ちょっと酸味が強いのでパクパクとは食べれないんですが、これはぜひフィンランドに来たら食べてみてほしい。

ちなみにこれのトマトバージョンもあるので興味がある人はぜひ挑戦してみてほしい。

 

あと今回は食べてないのですが、Fazer社の商品には日本をモチーフにしたキャンディもあるんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「芸者」からとったキャンディ「GEISHA」

キャンディだけでなくチョコレート、アイスクリームもあるそうなのでこちらもぜひお試しあれ~

 

スナック

スナックでいえば、日本でポテチが定番であるようにここフィンランドにも同じようなお菓子はあります。

ぼくが買ったのがこれ。Real Snacks社のClassic

010c71fc6781329a1c56fecfd9d668e75b22dc97ee

塩&お酢味という、日本でもありそうでなさそうな味付けの商品。

これもふつうにおいしかったです。

ただ、お酢の酸味が強いからなのか先ほどのチョコ同様に手は進まないですね。

酸味が強いものは継続的に食べられない、という気付きを得ました(笑)

酸味系が苦手という人には、他にもBBQ味とかチーズ味もあるみたいなのでそちらもどうぞ。

 

おまけ

一応お菓子を買う前にフィンランドのお菓子について検索をかけてみたのですが、あんまり情報が無かったので買う際にちょっと困ったんですよね。

ただ、数少ない情報の中でも絶対に書かれているキャンディがあったんです。

それが「サルミアッキ」という、世界一マズイ飴と言われるお菓子。

調べてみたら、これもチョコに定評があるFazer社が製造元だそうです。

まずい食べ物に挑戦する度胸は無かった値段が値段だったので買うのは流石にやめましたが、お土産に買ってみてはいかがでしょう。

「世界一マズイ」というだけあって他の地域では流行ってないそうですが北欧5か国では伝統的に食べられているそうです。

日本でいう納豆みたいなものでしょうか。外国人は敬遠するけど日本人はよく食べる、という意味で。

 

おわりに

2種類しか結局食べてはいないのですが、フィンランドのお菓子は基本的に味が強めだな、という印象を受けました。

まあ現地の好みに合わせて作られているのでここでは濃い系の味が好かれるのでしょう。

というわけで、フィンランドに来たら紹介したお菓子をお試しあれー(^◇^)

(サルミアッキのレビュー待ってます(笑))

これのアイスランドバージョンも作りたい。