仮想通貨初心者のつちまる(@tcdtkhs)です。
仮想通貨を始める上で、ここに悩まれる方って少なくないんじゃないかと思います。
ぼく自身も昨年12月くらいからコインチェックで仮想通貨を始めました。
この記事を書いてもう1ヶ月半が経つのですが、未だに仮想通貨の”取引”の方法が分かりません。
しかし「はじめての仮想通貨取引所」というサイトを読んでみて、すごい分かりやすかったのでここで紹介させていただきます。
この記事の目次
初心者が「はじめての仮想通貨取引所」をはじめに読んだ方がいい理由
スクショ・図解で判りやすく解説してくれる
こちらのサイトは取引所のスクショや図解を用いてゼロからでもわかりやすく解説してくれています。
仮想通貨の取引所ってパッと見だと難しくて、どこに何が書いてあるのか分かりにくいんです。
けど、スクショを上げたうえで何が書いてあるのか、しっかり解説してくれているのですごく分かりやすかったです。
初心者目線で記事を書いてくれている
仮想通貨初心者をターゲットにしたサイトなだけあって、初心者目線で書いてくれています。
- ビットコインはいくらから買えるの?
- 取引所と販売所って何が違うの??
という初心者なら気になるようなことから、
販売所・取引所の口座開設について1から詳しく解説してくれています。
始める前に目を通した方がいいサイトです。
リップルやネムを買うならまず取引所を使おう
販売所・取引所について
仮想通貨取引所での売買は、2通り存在します。
1つ目は「販売所」を通して購入する方法、2つ目は「取引所」を通して購入する方法。
「販売所」とは、コインチェックやザイフ、ビットフライヤーなどの会社から仮想通貨を購入する方法です。
一方、「取引所」とは、個人間で仮想通貨の売買を行う方法です。
仮想通貨を購入する方法と言っても様々な方法があります。
例えばアルトコインの中でも人気の高い「リップル」や「ネム」なんかは、多数の取引所・販売所が扱っています。
上述の通り、販売所よりも取引所の方が安く購入できるので取引所で購入するようにしましょう。
更に、取引所の中でも手数料が異なり、安く買えるところ・高いところがあります。
リップルを買うならビットバンクが一番お得
取引所 取扱通貨 取引手数料 ビットバンク BTC,XRP,ETH
LTC,MONA,ECC無料 コインチェック BTC,XRP,ETH
LTC,MONA,XEM他3〜7%
リップルを取り扱っているのはビットバンクやコインチェックですが、ビットバンクは手数料無料で取引できるのです。
逆にコインチェックでは3-7%取られているそうです。
ぼくはコインチェックで購入したことはあるのですが、10,000円分買ったら300-700円も取られていることを考えると確かにうーんってなりますよね。
銀行口座からお金を引き出すときでも216円程度ですし。
ネム、イーサリアムを購入するならZaifがお得
取引所 取扱通貨 取引手数料 ザイフ BTC,XEM,MONA
BCH,ETH0.01% ※ コインチェック BTC,XRP,ETH
LTC,MONA,XEM他3〜7% リップルやネムを安く買う方法|手数料が安いおすすめ取引所2選【最安】―はじめての仮想通貨取引所
※BTC取引時、その他コインの手数料は0.1%(つちまる追記)
ネムやイーサリアムを安く買うのであればZaifが最も安いそうです。
ネム、イーサリアムを取り扱う時の手数料は0.1%と、無料ではないものの格安の手数料で取引が出来ます。
イーサリアムは持ってないのですが、ネムは一時期かなり保有していたのですごい勿体ない買い物をしてしまったな、と今になって思います。
まとめ
ここでまとめます。
- 仮想通貨を購入するなら販売所よりも取引所で購入した方が安く購入できる
- リップルを購入するならビットバンクがオススメ
- ネム、イーサリアムを購入するならZaifがオススメ
ビットバンク、Zaifの使い方等は今回紹介したはじめての仮想通貨取引所にも記事があるのでこちらを参考にされるといいでしょう。
コメントを残す