パリッパリの羽根付きが魅力的!宇都宮餃子店・めんめん実食レビュー

スポンサードリンク










栃木に来てから餃子が好きになりました、つちまる(@tcdtkhs)です。

栃木に来て早9ヶ月が経とうとしていますが、これまでに宇都宮の餃子は「みんみん」「正嗣」の2軒回ってきました。

しかし、日本一を争うだけあって、宇都宮の餃子はまだまだたくさんあります。

 

今日は宇都宮餃子の有名店である「めんめん」に行ってきました。

 

 

宇都宮餃子・めんめんについて

中華料理店の顔を持つ餃子屋さん

めんめんは東武宇都宮駅とJR宇都宮駅の間に本店を構える、中華料理店です。

行く上での注意点としては、お店の駐車場はありません。

なので、車で行く際は隣にある有料駐車場に停めるしかありません。(30分200円)

 

中華料理店と言うだけあって、ラーメン、チャーハン、中華丼、天津飯など、餃子以外のメニューが豊富なのも特徴の一つ。

普通にラーメンとかも美味しそうでした。

 

餃子は羽根付きの一種類のみ

中華料理メニューが豊富である反面、餃子メニューは羽根付き餃子の一択です。

他の有名餃子屋さんと違って、水餃子や揚げ餃子といったバリエーションはありません。

とはいえ、宇都宮に来て初めての羽根付き餃子なのでちょっとワクワクしてました。

 

さっそく羽根付き餃子を実食

お昼ごはんということで今回はチャーハンも一緒に注文しました。

ちなみにぶっちゃけ言うと、チャーハンの味はいたって「普通に美味しかった」というレベルでした。

 

羽根付き餃子の感想

チャーハンは確かにいたって普通の味でした。

ではこのメインディッシュの餃子はどうなのか・・・

 

めっちゃ美味しかったです!!

この餃子のポイントは二つ

  • 羽根がぱりぱりしてて、食べていて気持ちいい
  • 具の中のニラがいい具合に効いていた

今まで食べてきた宇都宮餃子って肉のジューシーさが目立っていて具材のこととかってあんまり気にしなかったのですが、

ここの餃子はニラがいい感じで効いてましたね。

 

「めんめん」はこんな人にオススメ

メインで、というよりはサイドメニューの一つとして宇都宮餃子を食べたいという人にお勧めです。

みんみんや正嗣なんかはお店のメニュー上、餃子メインというか、餃子オンリーになってしまい、飽きてしまうところなのですが、

めんめんはあくまで中華料理屋さんが宇都宮餃子を出している感じです。

そのため、ガッツリはいらないけど一品程度には食べたいという人にオススメのお店です。

 

宇都宮餃子店のまとめ

今までぼくが行った宇都宮餃子のお店についてまとめます。

  • みんみん→「餃子定食」として餃子をメインで食べれる
  • 正嗣→餃子オンリー!
  • めんめん→中華料理のサイドメニューとして餃子が食べれる

比べてみると、「みんみん」「正嗣」ほど宇都宮餃子としての主張は強くないです。

しかし、「羽根付き」と「ニラがしっかり効いている」という、他店と一線を画した餃子を提供しています。

宇都宮に立ち寄った時は、その時の気分に合わせて行ってみてください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。