こんにちわ。
毎週楽しみにしていたうさまるアニメが終了してしまい、うさまるロス真っ只中のつちまるです。
今日は少しでもうさまるロスを紛らわせるために、第二回のうさまるスタンプランキングをやります。
第一回はこちら
前回はただ自分がいいと思ったスタンプをランク付けしただけでしたが、今回は「使いやすさ」というところに着眼点を置いて厳選しました。
この記事の目次
アラサー男子でも使いやすいうさまるスタンプ8選
人にお願いをするときに
おねがいします
(「うさまる7」より)
前回でも紹介したスタンプを改めて紹介。
表情はいたって普通なのに構えが必至な感じがまたいい♪
よろしくお願いします
(「うさまる3」より)
文字が入ってると大体使いやすくなるんだけど、これも使うシチュエーションが多いスタンプ。
最初に紹介したスタンプよりも丁寧な感じで、
ポーズに一切のひねりがないつまらないいたって真面目なスタンプであるのが特徴。
おねがいするシチュエーションに応じて使い分けていこう
頼まれごとに対して同意をするとき
大丈夫だよー
(「うさまる3」より)
こちらも前回紹介したスタンプ。
スタンプ発売されたときから疑問なんだけどそのポーズ何なんだよ、って突っ込みたくなるよね。
明日から会社で頼まれごとがあった時には片足挙げて「大丈夫ですよー」って返事しようかな、
上司から張り倒されそうだけど。
はーい
(「うさまるが動いてる」より)
こちらは動くスタンプより。うさこ、くまさんと一緒になって手をあげる姿がかわいい。
遊びに誘われたときに楽しみにしてることを強調するときに使っちゃおう
了解しました
(「うさまる7」より)
こちらもまた非常に使いやすいスタンプ
スマホ持ってる当たりなんとなく送った側のリアリティを出せてる感があるのが魅力的。
朝のあいさつに
(「うさまるの横のうさこちゃん」より)
もらった側は朝から元気をもらえそうなスタンプ。
隣にあるうさまるぬいぐるみがすごい気になるのだが、もらった側は眠い目をこすりながら見てみたらつられて目が覚めるかも。
彼女に毎朝おはようメッセ入れなきゃいけない束縛があるけどめんどくさい時に活用しちゃおう。ワンタッチで済んじゃうし。
朝から元気ですよ、アピールするときに使っちゃおう
驚いた時
(「うさまる6」より)
驚いた時に使いやすいのがこちら。
なんとなく水着が波に流された女の子のポーズに見えないこともないがちょっと驚いた時に使いやすい
友達を励ますとき
(「うさまる7」より)
キャラのせいなのかもしれないんだけど、これ見てると余計に気が抜けてしまうw
ポーズに力が入ってる感じが全然なくって(笑)
けど落ち込んだ時にこのスタンプもらったら気持ちがほのぼのとして切り替えられそう。
おわりに
アラサー男子でもうさまるスタンプは使いやすい
ただゆるくかわいくときたまシュールなスタンプではなく、
30手前の男であっても使い勝手がいいのがうさまるスタンプの魅力だと思います。
そろそろブログ友達だけでなく、うさまる友達とかも欲しいと感じている今日この頃である。